記事内に商品プロモーションを含む場合があります

内臓脂肪と皮下脂肪の面積を測定してみた。

なんとか中性脂肪、LDLコレステロール値が基準値内になったサバ男ですが、どうにも腹がシュッ!…と、しません。

サバ男体脂肪

内臓脂肪に効きそうなトクホでも飲んでみようかな~と思ったんですが、「そもそも、この腹は内臓脂肪なの?」と疑問が…。

だって、一応ウォーキングを3ヵ月は頑張ったんだし、内臓脂肪はゴッソリ落ちたんじゃないの?ってことは、これは皮下脂肪?…ということで、測定してみました。

まずは、タニタの体組成計で内臓脂肪レベルを測定

タニタの体組成計で測ってみると、内臓脂肪レベル6と『標準値』。

タニタのホームページによると「内臓脂肪レベル10がおよそ内臓脂肪面積の100cm2に相当」とのことで、レベル9以下が【標準】、10~14が【やや過剰】、15以上が【過剰】

ん~、内臓脂肪レベルは平均値以下だし、やっぱりこのお腹は皮下脂肪??

ちなみに、内臓脂肪レベルの平均は、こんな感じらしい。

■男性の平均

20代 内臓脂肪レベル6
30代 内臓脂肪レベル8
40代 内臓脂肪レベル9
50代 内臓脂肪レベル10
60代 内臓脂肪レベル12

■女性の平均

20代 内臓脂肪レベル3
30代 内臓脂肪レベル4
40代 内臓脂肪レベル5
50代 内臓脂肪レベル7
60代 内臓脂肪レベル6.5

本格的に腹部CTで測定

どうにも気になってきたので、内臓脂肪測定(ファット・スキャン)なるものを受けてみることに。

サバ男が受けたのは、池袋の豊島健康診査センターというところで、検査料金は自費扱いで3,300円

平日の午前で予約を入れると、「検査当日は朝食を抜き、水かお茶だけにしといてください。」とのこと。

検査当日、健康診査センターへ向かっているとなにやらデカいタワーが!

豊島健康診査センター

いろんな検査するのにあんなものが必要なのか…と思っていたら、ゴミ焼却炉の巨大煙突でした。

煙突に圧倒されつつ、右隣のビル(6階)に到着。

健康診査センターに到着後、まずは問診票を記入。

腹部CT検査問診票

1日の飲酒量や、手術歴、お腹の状態、禁食の確認など。

問診票を提出すると、検査着とロッカーの鍵を渡されるので、早速着替える。

検査着

ネックレス等の貴金属類は外しましょう。との注意書き。

注意書き

着替えた後は、身長、体重、腹囲を測定してもらい、検査室へ。

中に入ると、30代の女医?に仰向けに寝るように指示され、下半身にバスタオルをかけられる。

「お腹が圧迫されないように、パンツを少しおろしてくださいねー。」とのこと。
(ドキドキしながら少し多めにパンツをおろしてみる。)

骨盤とヘソを触られながら、体の位置調整をし、いざ突入!

CTスキャン

息を吸って、吐いて、止めるを、3、4回繰り返して、検査終了。

「うぃーん」と音が凄いだけで、特に痛くも痒くもないんですが、、いやぁ~いろんな意味でドキドキしました。

結果は後日郵送とのこと。

内臓脂肪測定の結果

1週間ほどで到着。

CTスキャンによる内臓脂肪検査結果

CTスキャンによる内臓脂肪検査結果

赤い部分が内臓脂肪、青い部分が皮下脂肪

内臓脂肪面積の基準は100cm2以上を危険としているみたいですが、

サバ男は75.9cm2と「正常」。

そして、皮下脂肪面積は103.5cm2

やっぱり皮下脂肪の方が多かった~~。

内臓脂肪に比べ、皮下脂肪は生活習慣病の原因にはなりにくいとはいえ、脂肪量が多いと骨格に負担を与えたり、高血圧、糖尿病のリスクも増加するという。

これから、シックスパック目指してウォーキングと筋トレで皮下脂肪を落としていきたいと思います。

しかし、タニタとかオムロンとか、市販の体組成計の測定結果について半信半疑でしたが、結構ちゃんと測定出来てるもんなんですね~。


この記事をシェアする

このページの先頭へ