記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メタボの診断基準って?

メタボ管理人のサバ男は、よくお腹の贅肉をつまみながら、「いやーもうメタボがヤバくてヤバくてー」と、メタボのことをよく知らずに自虐っていましたが、そもそもメタボって何なのでしょう。

メタボとは?

メタボとは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の略で、動脈硬化を引き起こすリスクがいくつも重なっている状態を指します。

メタボの診断基準

「お腹が出ていればメタボ」というわけではなく、腹囲が男性は85cm、女性は90cmを超えると「内臓脂肪型肥満の疑いがある」というだけで、まだメタボ確定ではありません。

実際には、内臓脂肪型肥満(内臓脂肪面積が100cm2以上)に加え、

以下のいずれか1つに該当した場合、『メタボリックシンドローム予備軍』、

いずれか2つ以上に該当した場合、『メタボリックシンドローム』と診断されます。

  脂質異常 中性脂肪値が150ml/dl以上または
HDL(善玉)コレステロール値が40mg/dl未満
  高血圧 収縮期(最大)血圧が130mm/hg以上または
拡張期(最小)血圧が85mm/hg以上
  高血糖 空腹時血糖が110mg/dl以上

サバ男は腹囲が85cm以上で、脂質異常の中性脂肪値150ml/dl以上に該当した為、「メタボリックシンドローム予備軍」と診断されてしまいました。

ここで疑問なのが、メタボの診断条件にLDL(悪玉)コレステロール値がないことです。

どうやら、日本ではLDLコレステロール自体が必ずしも悪影響を与えるという根拠が明らかになってはいないから。だとか。

脂質異常を放置するとどうなるの?

血液中の中性脂肪値、LDLコレステロール(悪玉)値が多すぎたり、HDLコレステロール(善玉)値が少なすぎると、脂質異常症(高脂血症)と診断されます。

脂質異常症は、放置し続けると脂質が血管の内側にたまり動脈硬化になってしまう危険な状態です。

脂質異常症、動脈硬化自体は痛みや発熱などの自覚症状があるわけではないので、放置されがちですが、動脈硬化が進行すると、心筋梗塞や脳梗塞など命に関わる重大な病気になってしまうのです。

動脈硬化が起こす病気
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)
脳梗塞
脳出血
大動脈瘤
閉塞性動脈硬化症
慢性腎臓病(腎硬化症)

そして、この動脈硬化が元となって起こる心疾患(*1)、脳血管疾患(*2)ですが、

心疾患は日本人の死因2位、脳血管疾患は4位

心疾患、脳血管疾患を足すと実に日本人の死因の3割となり、1位のがんに匹敵する程です。

たかがメタボと放置し続けると大変なことになってしまうのです。

*1:心疾患とは、狭心症、心筋梗塞など、心臓に起こる病気の総称

*2:脳血管疾患とは、脳梗塞、クモ膜下出血など、脳の病気の総称

図5 主な死因別死亡数の割合(平成23年)

図5 主な死因別死亡数の割合(平成23年)

出典:厚生労働省ホームページ「平成23年人口動態統計月報年計(概数)の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai11/kekka03.html


この記事をシェアする

このページの先頭へ