記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2015年からコレステロールの摂取制限は不要!?

卵5年に1度改定される厚生労働省『日本人の食事摂取基準』ですが、

2015年版で、コレステロールの摂取制限が撤廃されました。

理由は…

「目標量を設定するのに科学的根拠が不十分」

( ̄◇ ̄;)

食事から摂取するコレステロールと、血液中のコレステロールの因果関係は証明できなかったそうです。。

じゃあ、悪玉コレステロール値が増える原因はなんだったの??

いろいろ言われていますが、やはり「食べすぎ」、「運動不足」、「生活習慣病の乱れ」では無いか。とのこと。

中性脂肪が増える原因とあまり変わりませんね…。

今後は、コレステロールが多い食品をいくら食べてもいいの?

摂取基準が撤廃されたとはいえ、コレステロールを多く含む食品を気にせず食べていいのは、あくまで「健常者のみ」。

LDLコレステロール(悪玉)値が高い人は、引き続き注意が必要。とのこと。

また、コレステロールを多く含む食品ではなく、血中のコレステロール値を上げる食品に注意が必要と促している。

血中のコレステロール値を上げる食品とは、主に飽和脂肪酸を多く含む肉の脂身や、パーム油、ヤシ油を使っているカップラーメンや惣菜の揚げ物、ポテトチップスなどのお菓子類を指す。

コレステロールの摂取制限がなくなったとはいえ、やはり食べすぎは体によくないので、今後も注意していきましょう。

⇒ 参考:厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」 報告書

⇒ 参考:日本動脈硬化学会 コレステロール摂取量に関する声明


この記事をシェアする

このページの先頭へ